2023.3.25
木の複合体験施設 「ミマキウッドラボ」が2023年3月25日オープンしました!
施設内にある、木の遊び場の制作をさせて頂きました。小さなお子さんから大人まで、たくさんの気付きと共に木の温もりに触れてもらいたいという想いで、ウッドラボのスタッフの方々と、本当に沢山の打合せをして一緒に作り上げることが出来ました。
2023.3.18
abn長野朝日放送の「信州スゴヂカラ」という番組にて、取材頂きました。
おさんぽ先生望月グルメ3人旅というテーマの中、望月地域の魅力をふんだんに盛り込んだ番組内に参加させて頂き、感謝です!
現在、ユーチューブにてアーカイブ配信されていますので、是非ごらんください。
番組内、11分頃からTE.TE.ROが紹介されますが、一緒に紹介されている地元の方々もみんなとても楽しく、素敵な方々です!
是非全編ご覧ください!
2021.9.11
おもちゃ記念日~みんなと地域を繋ぐ絵本~(佐久市青年会議所企画)に参加しています。
絵本に出てくる「おきあがりきぼし」。
子供用(おもちゃとして)と大人向けの2種類あります。
絵本にでてくる木のおもちゃの中のひとつが
この「おきあがり木ぼし」です。
昔からある「起き上がり小ぼうし」をモチーフに、地元の山の木で作りました。
倒しても、転がしても、愉快な動きを見せた後に必ず自力で起き上がるその姿は、七転び八起きにも例えられ、縁起ものとしても扱われてきました。
台付なので、遊んだあとはちゃんとお片づけとして元の台に戻す事も学べます。そして飾っておくことが出来ます。
この「おきあがり木ぼし」は、遊ぶことはもちろん、普段飾っておけることで、末永くその存在を愛して頂き、小さな子供のおもちゃとして、またお子さんが成人してもなお身近において、その姿に小さな頃の思い出と共に、癒しや勇気を共有できる存在になれるものを目指して制作しました。
2020.10.4
地元イベント「望月アーススキルリトリート」にワークショップで参加します!
2020.9.30
ショールームに新しいダイニングテーブルを設置いたしました。是非ご覧にお越しください。
2020.9.5
大変久しぶりになってしまいましたが、懸案事項でありましたホームページの更新を行いました。是非ご覧ください。
2020.8.9
NPO法人多津衛民芸館で、恒例の夏の工芸展2020が開催しました。今年も出展させていただきます!
お家の中に図書館を。
My ライブラリー
本が好きな方。小さなお子さんがいる方。自分だけの空間があったらいいなぁという方。
自分好みの本に囲まれ、畳のやさしい感触とともに素敵な時間が生まれますように・・。
心地いい空間が出来ると人が集まり、人が集まれば楽しい何かがきっと起こるはず。
そんなきっかけになる家具になればいいなと思っています。
ヤマザクラの靴べらシリーズ
地元産の山桜で、使い方や設置方法により選べる、いろんな長さの靴べらの新作が出来ました。
山桜の風合いのある姿は、玄関を彩るインテリアとしてもおすすめです。
* オーソドックスな床に置くタイプ
差し込み式で、より使いやすさを追求しました。
* 壁掛け式タイプ
「壁などに釘やネジで穴を開ける事が出来ない。」といった場合でも、下駄箱などの取っ手を利用して設置することも可能。
* 短めの設タイプ
玄関に低めの棚がある方に、さっと手に取れる短めのタイプ。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から